新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
1 / 46 ページ    前へ→

Re(1):2000回転付近の不快な振動
[NEW]  ゆの E-MAIL  - 24/4/26(金) 13:22 -
▼ベアさん:
こんにちは、1983年式のR100CSに乗っています。
私もその回転域での不快な振動に悩まされていたことがありました。

 一番の要因と考えられるのは、左右のキャプの同調です。
これがあっていないとアクセルワイヤーの引っ張り具合で左右の開度が
ちがってしまって、シリンダーに入る燃料の量がちがうことにより、爆発に
左右でムラがでてしまいます。

 フラットツインの習性なのか、それが顕著になる回転域があるようです。
そのため、アイドリングや回転があがって吸入量の差があまり感じられなく
なると振動がですスムーズに回るようです。

 ミクスチャースクリューでの調整とアイドリングスクリューの調整が
終わっているのであれば、左右のアクセルワイヤーのテンションを合わせる
同調作業をやります。

 バキュームゲージでの左右の同調を取るのが一般的ですが、
バキュームゲージがない場合は、アクセルワイヤーの遊びで調整をします。
遊びは、アクセルワイヤーを引っ張って0.5mmから1mmくらいで調整しますが、
まずこれを左右合わせて、そのごゆっくりアクセルをあけてエンジンの回転の上りる過程で左右のブレがないか確認して、ぶるぶると感じる場合は、どちらかのワイヤーの遊び量を多くしたり少なくしたりして、振動がでない場所を
探るとかなりよくなります。

私の場合はこれで、振動がほぼ消えて停止している状態から気持ちよくスタートできるようになりました。

>こんにちは。R80のベアと申します。
>点火タイミング、キャブレター調整等を一通り整備終わって、ぼちぼち走っているのですが2000回転付近のエンジンの不快な振動に悩んでおります。
>上記回転数以外の領域な非常に快調です。
>
>現在の仕様は
>□点火 EME デジタル点火システム+EnDuraLastコイル
>□腰上OH済 圧縮左右とも8.5bar タペット調整積み
>□キャブレター R80標準設定 オーバーホール積み 一
>
>不動車をレストアして乗っており、本来の調子というものは知らずのおります。
>その為この振動は正常というのであればそれまでなのですが....
>
>もし同じような症状で対応策をご存じの方おられれば、ご教授頂けないでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(2):75/5 セルモーター起動せず
 OTTO  - 24/4/24(水) 17:50 -
▼七四式さん:
>▼酎トラさん:

/5と/6の前期はどれがスタータースイッチかホーンスイッチか
判らないのでエンジン稼働中にスターターが作動しないような回路に
なっています。ボルテージレギュレターを低回転から作動するような
タイプに交換するとスターター回転でキャンセル回路が働き
スターターが止まります。純正のスターターリレー装着車は要注意です。

引用なし

パスワード



Re(1):75/5 セルモーター起動せず
 七四式  - 24/4/23(火) 23:33 -
▼酎トラさん:

七四式です。
セルボタンを押してスターターリレーが、反応しているのなら、
一応、セルボタンとIGスイッチは、動いてるのかと。

バッテリーの電圧ってどうですか?

引用なし

パスワード



Re(1):75/5 セルモーター起動せず
 ひげ爺  - 24/4/23(火) 16:21 -
▼酎トラさん:
>初めて投稿します、セルスイッチを押してもカチッと音して電源が落ちます。再度電源をつないで何事もなかったように正常になります。
>この状態で乗っていましたが、念のためスターターリレーを新しくしましたが同じ症状が出て、現在はリレーからカチッの音がして電源が落ちる症状のままです。当方電気まわり不慣れのためどなたかアドバイスお願いします。

何度も出た結果ですか?
セルモーターを外せるなら、単品のテストをして見てください。
セルのSWからセルモーターまでの不具合なのか?
セル本体の不具合かを見極めないと、次に進めません。

引用なし

パスワード



75/5 セルモーター起動せず
 酎トラ  - 24/4/23(火) 11:27 -
原因がわかりました、恥ずかしくて言えません(😓)お騒がせし申し訳ありませんでした。

引用なし

パスワード



75/5 セルモーター起動せず
 酎トラ  - 24/4/22(月) 17:21 -
初めて投稿します、セルスイッチを押してもカチッと音して電源が落ちます。再度電源をつないで何事もなかったように正常になります。
この状態で乗っていましたが、念のためスターターリレーを新しくしましたが同じ症状が出て、現在はリレーからカチッの音がして電源が落ちる症状のままです。当方電気まわり不慣れのためどなたかアドバイスお願いします。

引用なし

パスワード



Re(2):オイルフィルターについて
 GS男  - 24/4/20(土) 14:49 -
詳しく教えていただき、ありがとうございました。

引用なし

パスワード



Re(1):オイルフィルターについて
 OTTO  - 24/4/19(金) 23:42 -
▼GS男さん:

エレメント外周の紙は内部からの圧力でエレメントが膨らまないように
するための型崩れ防止用と聞いたことがあったように記憶していましたが
あらためて潤滑経路を確認すると
ストレーナー → オイルポンプ → エレメント外周 → エレメント内部と
なっているので2V−Rの場合は膨らみ防止にはなっていません。
分割式は後発部品で当初は一体型のみでけっこう無理して入れていたので
表面保護の意味合いが強いように思います。

引用なし

パスワード



Re(1):2000回転付近の不快な振動
 OTTO  - 24/4/19(金) 17:24 -
▼ベアさん:

CVキャブレターは負圧式なので多走行車両では
バキュームピストンのピラーが摩耗して首を振るようになります。
小さな負圧では接触抵抗の方が大きいのでピストンが上昇しません。
「ダッダッダ」と片肺症状が出て、負圧が大きくなるとピストンは
上がり左右揃うので何の問題もなく走行できます。

引用なし

パスワード



Re(2):オイルフィルターについて
 GS男  - 24/4/17(水) 12:20 -
早々のご返答ありがとうございます。
本来の形…大事ですよね。
戻すことを検討します。

あとOHVですよね、スマホなので恥ずかしいタイプミスしてしまいました…

引用なし

パスワード



Re(1):オイルフィルターについて
 geemer  - 24/4/17(水) 11:29 -
はじめましてgeemerと申します。

>二つに折れるタイプのオイルフィルターなんですが,フィルターに巻いてある穴が無風に開いた紙のような材質のモノは剥がさずにそのまま使用するのでしょうか。

外側の穴の開いた部分のことでしたら、剥がさずにそのまま使用します。
 
剥がしてしまったとのことですが。影響は分かりませんが本来の形に戻すのが良いように思います。
添付画像【924_オイルフィルター.jpg : 54.4KB】

引用なし

パスワード



オイルフィルターについて
 GS男  - 24/4/17(水) 11:08 -
初めて投稿します。OGV歴一年の新参です。
先日,エンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。
二つに折れるタイプのオイルフィルターなんですが,フィルターに巻いてある穴が無風に開いた紙のような材質のモノは剥がさずにそのまま使用するのでしょうか。ワタクシ、ただの保護剤かなんかと思って剥がして装着してしまいました。作業終了後、外したオイルフィルターにはそのカバーのようにものがついたままだったので気になりました。コレって何か問題ありますでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

引用なし

パスワード



2000回転付近の不快な振動
 ベア  - 24/4/17(水) 10:40 -
こんにちは。R80のベアと申します。
点火タイミング、キャブレター調整等を一通り整備終わって、ぼちぼち走っているのですが2000回転付近のエンジンの不快な振動に悩んでおります。
上記回転数以外の領域な非常に快調です。

現在の仕様は
□点火 EME デジタル点火システム+EnDuraLastコイル
□腰上OH済 圧縮左右とも8.5bar タペット調整積み
□キャブレター R80標準設定 オーバーホール積み 一

不動車をレストアして乗っており、本来の調子というものは知らずのおります。
その為この振動は正常というのであればそれまでなのですが....

もし同じような症状で対応策をご存じの方おられれば、ご教授頂けないでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(3):ミスファイア
 ひげ爺  - 24/4/13(土) 16:30 -
▼ゆのさん:
>▼ひげ爺さん:
> あやしいと思われたプラグを交換したところ、ミスファイアはほぼ解消しましたし気持ちよく走れるレベルなりました。
> そこで、イグニッションコイルにささっているプラグコードを差し替えてみましたら、見事にミスファイアが消えました。理由はまったくわかりません。

1コイル2OUTならコイル→コード→プラグ→エンジを通して→プラグ→コード→コイルのループです。
片方だけが悪いのは?ですが・・・・
感じ的にはコイル側の差し込みの接触不良みたいなので、両方とも磨くのも手です。

引用なし

パスワード



Re(23):タコメーターの針が踊る現象につい...
 ボネ  - 24/4/11(木) 21:37 -
▼ゆのさん:

> 手元にR100CSの配線図がありましたので、参考に添付いたします。

情報ありがとうございます。これを元に配線とにらめっこしてみます。
20と32と18辺りの配線を見つける所から始めます。

引用なし

パスワード



Re(22):タコメーターの針が踊る現象につい...
 ゆの E-MAIL  - 24/4/11(木) 14:52 -
▼ボネさん:

 手元にR100CSの配線図がありましたので、参考に添付いたします。

>▼ゆのさん:
>>イグニッションコントロール(イグナイター)になにか支障があるのではないでしょうか。
>
>こちらこそはじめまして!
>おっしゃる通りそのあたりが怪しくなってきました。
>私の勉強不足で申し訳ないですが、オカメの一番下にある筒状のユニットがIGトリガーで、メインフレームの上に鎮座しているのがIGコントロールユニットですよね。
>見たところ、社外品っぽいと感じますのでそこらを疑ってます。
>そのあたりから、タコメーターに信号が行っているハズなので。
添付画像【919_BMWR100CS1981以降s.jpg : 399.0KB】

引用なし

パスワード



Re(2):ミスファイア
 ゆの E-MAIL  - 24/4/11(木) 10:38 -
▼ひげ爺さん:
 あやしいと思われたプラグを交換したところ、ミスファイアはほぼ解消しましたし気持ちよく走れるレベルなりました。

 しかし、まだほんの少しですが確実にプスパスと小さい音のミスファイアが起こり完全に消えていませんでした。

 そこで、イグニッションコイルにささっているプラグコードを差し替えてみましたら、見事にミスファイアが消えました。理由はまったくわかりません。

 キャブレーターとか点火時期など基礎的な調整を一からできるれ別にやっと戻ったという気持ちです。これから、調整をして気持ちよく乗れるように仕上げていこうと思います。

 ありがとうございました。

引用なし

パスワード



Re(21):タコメーターの針が踊る現象につい...
 ボネ  - 24/4/9(火) 21:41 -
▼ゆのさん:
>イグニッションコントロール(イグナイター)になにか支障があるのではないでしょうか。

こちらこそはじめまして!
おっしゃる通りそのあたりが怪しくなってきました。
私の勉強不足で申し訳ないですが、オカメの一番下にある筒状のユニットがIGトリガーで、メインフレームの上に鎮座しているのがIGコントロールユニットですよね。
見たところ、社外品っぽいと感じますのでそこらを疑ってます。
そのあたりから、タコメーターに信号が行っているハズなので。

引用なし

パスワード



Re(20):タコメーターの針が踊る現象につい...
 ゆの E-MAIL  - 24/4/9(火) 17:16 -
はじめまして、私もR100CS(1983年)に載っています。
タコメーターの踊りは体験したことはありませんが、もしかしたらエンジンからの回転信号を取っているとおもわれるイグニッションコントロール(イグナイター)になにか支障があるのではないでしょうか。
イグニッショントリガーからの信号を受けてコイルに点火タイミングをしらせているのがイグニッションコントロールだったと思います。
的外れだったら申し訳ありません。

引用なし

パスワード



Re(2):ミスファイア
 ゆの E-MAIL  - 24/4/9(火) 14:51 -
▼ひげ爺さん:

>IGコイルは1コイル:2OUT?それとも2コイルでしょうか?
>差し替えて見るのが良いかもですね?

IGコイルは1コイル:2OUTのタイプです。
差し替えを試してみたいとおもっています。
また、プラグを外して電極の状態を確認してみようと思います。

引用なし

パスワード



1 / 46 ページ    前へ→
 57339
ページ:  ┃  記事番号: