新メンテナンス
・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、 元発言を全て引用することは禁止します。 必要な箇所だけを残し、その他は消してください。 投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。 会員未登録の方もご自由に質問してください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
1 / 443
前へ→
Re(1):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
OTTO
- 21/3/6(土) 23:53 -
▼クリニカルビーマーさん:
自分なりに無鉛対策を調べますと1981、85、88の
キーワードが出てきます。1988年に実施した排気バルブフェースの
角度が45度から30度になったのがメインのようです。
1970年代有鉛ガソリンが無くなると大騒ぎしましたが
結局おおきな問題は起きなっかったように記憶します。
他メーカーは知りませんが、、、、
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
クリニカルビーマー
21/3/1(月) 23:37
Re(1):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
OTTO
21/3/6(土) 23:53
≪
1 / 443
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5