新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
2 / 105 ツリー    ←次へ | 前へ→

オイルクーラーのキャンセルについて jun 23/3/10(金) 14:39
Re(1):オイルクーラーのキャンセルについて 七四式 23/3/12(日) 21:39
Re(2):オイルクーラーのキャンセルについて みっれ 23/3/13(月) 1:32
Re(3):オイルクーラーのキャンセルについて 七四式 23/3/13(月) 4:04
オイルクーラーのキャンセルについて1 ひら 23/3/13(月) 15:04 [添付]

オイルクーラーのキャンセルについて
 jun  - 23/3/10(金) 14:39 -
初めてご相談もうしあげます。

R100Rに乗っております。
オイルクーラーが最初からついているのですが
あまり必要性を感じないため、キャンセルしたいと思っております。

オイルフィルターの蓋を純正のR80のクーラーなしモデルに変えればよいと思って取り寄せましたが、フィフター側のつくりが少し違いました。

オイルフィルター部は、エンジン損傷のリスクある部分ですので慎重に考えたいと思っていますが、同様のことを試された方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



Re(1):オイルクーラーのキャンセルについて
 七四式  - 23/3/12(日) 21:39 -
▼junさん:

七四式です。

オイルクーラー自体を撤去して、その後の
オイルフィルターのカバーをどうにかしたいのなら、
単純に、オイルクラーのホースととオイルフィルタカバーを連結する
ボルト(11421338506)の代わりに同サイズ(ピッチ)の通常のボルトに
して塞ぐのはどうでしょうか?
(一応の為、ガスケットリングを使用した方がいいかと)

引用なし

パスワード



Re(2):オイルクーラーのキャンセルについて
 みっれ E-MAIL  - 23/3/13(月) 1:32 -
74式さんの方法だと、サーモスタットが作動した時、オイルの流路が塞がれて致命傷になる様な気がしますがどうでしょうか?
インとアウトをバイパスで繋ぐか、サーモスタット自体が機能しないよう取っ払う必要があるかと。
でもあまりスマートじゃないですね。

引用なし

パスワード



Re(3):オイルクーラーのキャンセルについて
 七四式  - 23/3/13(月) 4:04 -
▼みっれさん:

サーもスタッド、考えてなかったです。

引用なし

パスワード



オイルクーラーのキャンセルについて1
 ひら  - 23/3/13(月) 15:04 -
▼junさん:
初めまして。
わたしは逆をしました。R80にオイルクーラーを取り付けました。

R100Rのフィルターを外すとL=162mm 11421335387のクーラーパイプが装着されていると思います。それを外してL=38mm 11111263342に交換します。その際に13mmのソケットレンチにドリルで穴を開けて3mmのビスを通した自家製治具を先端に付けて、エンジンが暑いうちに取り外す、ということをやりました。大きなマイナスドライバーでも行けると思います(かなり固いです)。
フィルターはもちろんクーラーなしに交換します。

それから購入された蓋を取り付けるって感じです。L=38mm 11111263342はまだまだ購入可能です。頑張ってください。
添付画像【722_o0640048014577169568オイルフフィルター.jpg : 87.2KB】

引用なし

パスワード



2 / 105 ツリー    ←次へ | 前へ→
 48022
ページ:  ┃  記事番号: