新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
2 / 7 ページ    ←次へ | 前へ→

<スレッド一覧>
新車時のメインスタンド角...[2]  /  オイルクーラーのキャンセ...[9]  /  ミッションリターンスプリ...[4]  /  R100R ミスティックのリア...[2]  /  Nから1速に入らない[3]  /  圧縮圧力について[3]  /  クランクシャフトシールに...[7]  /  メインジェットのワッシャ...[2]  /  モノサスR80(94年モデル...[2]  /  モノサス用純正ダブルシー...[3]  /  ポリスシートの装着を考え...[5]  /  純正ツーリングケースのロ...[10]  /  ウィンカーリレーについて[5]  /  握力半減クラッチキットに...[18]  /  高速ハンドルぶれの件[12]  /  R100R 片側左失火します[18]  /  バッテリープラスマイナス...[2]  /  アイドリング時の点火時期...[4]  /  再生産版の純正イグニッシ...[7]  /  リアマスターシリンダー[2]  /  

新車時のメインスタンド角度
 クリニカルビーマー WEB  - 23/9/2(土) 23:04 -
いつもお世話になります。
81年式R100RSを所有しています。
最近バイクでのソロキャンプにはまり、40kg程度の荷物を積んで走る事が多くあります。
となると、メインスタンドを掛けたり降ろしたりする時が非常に重くなります。
そこで【2cm程度メインスタンドの寸詰め】を行いました。
結果、まぁまぁ軽くはなりました。
スタンドの上げ下げは軽くなって良かったのですが、メインスタンドもしくはフレーム側の当たり面のヘタリからか、【スタンドの角度が気になります。】

以前、スタンドの角度が気になり、スタンド側の当たり面にフラットバーを溶接してある程度メインスタンド立ち角を修正したのですが、現在でもスタンドを降ろすときに【ゴトゴトと歩く様になり】なかなかスタンドが降りません。

新車時のスタンド角度などは何処かにデーターなどないでしょうか?
肉盛りなどのしすぎは、スタンドの立ち角を作り過ぎると、スタンドが外れやすくなりそうで心配です。

やはりトライ&エラー【現物合わせ】で良い角度を見つけるしかないでしょうか?
よろしくお願い致します。
添付画像【795_1682248924759.jpg : 313.9KB】添付画像【795_1691140857828.jpg : 202.1KB】
引用なし

パスワード



 二本サスおじさん  - 23/9/3(日) 16:59 -
▼クリニカルビーマーさん:
>やはりトライ&エラー【現物合わせ】で良い角度を見つけるしか
>ないでしょうか?

おお久しぶりです。81−82年式のモデルに共通の悩みですね!
私も同様の悩みがあり、少しだけいじったのですが筋力も衰えたので
今はあきらめて荷物を軽くしてからメインスタンドは車庫に収めた時だけの
利用になりました。(泣)

81年式の友人も数年かけてメインスタンドを「パイプの足きり、エンジン
マウント接触部への肉盛り、地面接触部への鉄板取り付け」等を行い少し
改善はしましたが画期的な改善はできないままでした。

クリメカさんに相談をしたこともありますが、これが良いとの回答は
もらえていません。

以前、標準より10mm程短いリヤーサスペンションとダンロップの直径が
少し小さいタイヤを履いた時にスタンドがけがすごく軽くなったことが
ありました。全体のバランスを崩すことになりますが試してみるのありかと・・・

新しい情報がありましたら又投稿をさせてもらいます。
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/9/4(月) 8:19 -
▼二本サスおじさんさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>おお久しぶりです。81−82年式のモデルに共通の悩みですね!
>私も同様の悩みがあり、少しだけいじったのですが筋力も衰えたので
>今はあきらめて荷物を軽くしてからメインスタンドは車庫に収めた時だけの
>利用になりました。(泣)

はいっ!ご無沙汰しております。
お譲り頂いたスプリングは良い調子を維持しております。
昨年、【右肩の腱盤断裂(2カ所)】してしまい、
握力は落ちる、腕を伸張させた時に力が入らない。
など加齢に追い打ちかけています。

>新しい情報がありましたら又投稿をさせてもらいます。
はい、よろしくお願い致します。
ブログを書いていますので、時々覗いてみてください。
パスワード



オイルクーラーのキャンセルについて
 jun  - 23/3/10(金) 14:39 -
初めてご相談もうしあげます。

R100Rに乗っております。
オイルクーラーが最初からついているのですが
あまり必要性を感じないため、キャンセルしたいと思っております。

オイルフィルターの蓋を純正のR80のクーラーなしモデルに変えればよいと思って取り寄せましたが、フィフター側のつくりが少し違いました。

オイルフィルター部は、エンジン損傷のリスクある部分ですので慎重に考えたいと思っていますが、同様のことを試された方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。
引用なし

パスワード



 jun  - 23/3/23(木) 12:16 -
▼ひらさん:
こんにちは。
ご連絡が遅くなって申し訳ございません。
ご丁寧な連絡ありがとうございます。

フィルターの中心にあるあのパイプですね。
がんばってはずしてみます。
長いパイプを抜いて切断して先に工具のかかる部分を作るのでもいいかもしれないですね。

ありがとうございました。


>▼junさん:
>初めまして。
>わたしは逆をしました。R80にオイルクーラーを取り付けました。
>
>R100Rのフィルターを外すとL=162mm 11421335387のクーラーパイプが装着されていると思います。それを外してL=38mm 11111263342に交換します。その際に13mmのソケットレンチにドリルで穴を開けて3mmのビスを通した自家製治具を先端に付けて、エンジンが暑いうちに取り外す、ということをやりました。大きなマイナスドライバーでも行けると思います(かなり固いです)。
>フィルターはもちろんクーラーなしに交換します。
>
>それから購入された蓋を取り付けるって感じです。L=38mm 11111263342はまだまだ購入可能です。頑張ってください。
パスワード



 ひげ爺  - 23/3/30(木) 19:05 -
▼junさん:
>初めてご相談もうしあげます。
>
>R100Rに乗っております。
>オイルクーラーが最初からついているのですが
>あまり必要性を感じないため、キャンセルしたいと思っております。

私もR100R(ミスティック)に乗ってました。
純正が小さいので、大型のラウンドクーラー&HPNサーモに変更してました。
夏場の渋滞の油温は、幾らに成るかご存じでしょうか?
上京中に高速での渋滞に嵌り、油温計が120℃程に上がったので、路肩に停めて多少冷えるのを待ったことが有ります。
田舎で渋滞無しでも有った方が良いと思いますが??
パスワード



 jun  - 23/8/25(金) 22:42 -
▼ひげ爺さん:
>▼junさん:
>>初めてご相談もうしあげます。
>>
>>R100Rに乗っております。
>>オイルクーラーが最初からついているのですが
>>あまり必要性を感じないため、キャンセルしたいと思っております。
>
>私もR100R(ミスティック)に乗ってました。
>純正が小さいので、大型のラウンドクーラー&HPNサーモに変更してました。
>夏場の渋滞の油温は、幾らに成るかご存じでしょうか?
>上京中に高速での渋滞に嵌り、油温計が120℃程に上がったので、路肩に停めて多少冷えるのを待ったことが有ります。
>田舎で渋滞無しでも有った方が良いと思いますが??

ご返事が遅くなって申し訳ございません。
確かに1000ccでしたらあるに越したことはないのですが、私はほとんど人のいないところしか乗りませんし、80km程度しか出しませんので、夏場でも油温も100℃をこえませんので要らないかと考えておりました。
パスワード



 青ちゃん(管理人)  - 23/8/30(水) 11:31 -
▼junさん:
>夏場でも油温も100℃をこえませんので要らないかと考えておりました。
今日は、猛暑が続いてますね。
ところで100℃をこえないというのはどのように測定されているかわかりませんが、100℃をこえないのはオイルクーラーが機能してるからではないですか?
冬場オーバークールになるのを防ぐためなら理解できますが、その場合オイルクーラーにカバーを簡易的にすれば防げると思います。
私の意見は外さないで置くことをお勧めしたいと思います。
パスワード



ミッションリターンスプリングの折損につ...
 クリニカルビーマー WEB  - 23/7/16(日) 20:29 -
いつもお世話になります。
医療従事者(臨床工学技士:クリニカルエンジニア)のクリニカルビーマーです。

私自身、ミッションのリターンスプリングが折れ、3速固定となりミッションのOHを兼ねてスプリングを交換していただいた経験があります。

リターンスプリングを交換した後、そろそろ5万kmを超えました。※
※現在99800km
・そろそろ折れる前に交換した方がよろしいでしょうか?
・交換後に再び折れた経験がある方はいらしゃいますか?
・折れたスパンはどの程度でしたか?

よろしくお願い致します。
現在、変速操作に違和感は生じておりません。
引用なし

パスワード



 ををつか  - 23/7/19(水) 7:53 -
▼クリニカルビーマーさん:

>リターンスプリングを交換した後、そろそろ5万kmを超えました。※
>※現在99800km
>・そろそろ折れる前に交換した方がよろしいでしょうか?
>・交換後に再び折れた経験がある方はいらしゃいますか?


 リターンスプリングは何度も折れ、何度も交換しています。
 サードパーティー製品も使って見ましたが純正品と大差無いように
 感じました。

 JISの規格書を読みますと、リターンスプリングの様な捩りバネには
 明確な寿命がるようです。
 その寿命が線径とか巻き数でグラフになっているのですが、グラフの
 上限が動作30万回までしかありません。
 ということは30万回以上の使用は避けるべきだと言うことだと思います。

 1kmに10回シフト操作をするとして3万km走行で30万回に達します。
 スプリングが折れた状況から走行3万kmは極端にしても、10万km走行で
 折れてないのは良く持ってる、と考えるべきと思います。
 私の感覚ですが、BMWの水平対向エンジンとギアボックスは6万km走行
 位でピストンリングの交換とかギアボックスのベアリング交換、
 リターンスプリングの交換など行った方が安心出来る様に思います。

 以前、ギアボックス設計の専門家の方にリターンスプリングを見て頂いた
 事がありますが「非常に無理な設計で、寿命が短くても仕方ない」との
 意見を頂いています(この掲示板の大昔に載ってるはずです)。
 
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/7/21(金) 11:03 -
▼ををつかさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
> リターンスプリングは何度も折れ、何度も交換しています。
> サードパーティー製品も使って見ましたが純正品と大差無いように
> 感じました。
> 私の感覚ですが、BMWの水平対向エンジンとギアボックスは6万km走行
> 位でピストンリングの交換とかギアボックスのベアリング交換、
> リターンスプリングの交換など行った方が安心出来る様に思います。
いつもお世話になります。
近く長距離ツーリングを考えていましたので、ギヤボックスのOHとピストンリング交換が必要ですね。
ギヤボックスは必須特殊工具を持たないので、クリメカさんなどにお願いし、ピストンリング等は自分で交換したいと思います。
『バルブガイドに問題が無ければ良いな。』と思っていますが、ガイドもそろそろでしょうね。

ん〜長距離ツーリングの費用が・・・涙
パスワード



 ひげ爺  - 23/8/9(水) 21:14 -
▼クリニカルビーマーさん:
こんばんは
ご無沙汰してます。
”ツーリングに行こう”なんて言ってましたが、3年も前の事。
現在は3輪になりました。

>私自身、ミッションのリターンスプリングが折れ、3速固定となりミッションのOHを兼ねてスプリングを交換していただいた経験があります。
>・交換後に再び折れた経験がある方はいらしゃいますか?
>・折れたスパンはどの程度でしたか?

ミスティックなので多少は違うと思いますが・・・
4万kmの時に、ミッションの異音で中野モータースさんでベアリング交換して、序にリターンスプリングを交換しました。
1昨年12万kmで折れたので、修理せずにドナドナしました。
走るコースでチェンジの頻度が変わるけど、私は田舎道ばかりで頻度は少なかったです。
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/8/10(木) 23:49 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:

>4万kmの時に、リターンスプリングを交換しました。
>1昨年12万kmで折れたので、修理せずにドナドナしました。

お久しぶりです。
そうですねぇ〜3年以上前になりますねぇ。
12-4=8万kmと言う事ですね。
9月頃には四国へソロバイクキャンプツーリングを予定しております。
行程は
鹿児島⇒熊本⇒福岡⇒山口⇒広島⇒愛媛⇒徳島⇒愛媛⇒大分⇒宮崎⇒鹿児島と1週間から10日程と予定しております。
その間にリターンスプリングが折れなければ良いのですが
パスワード



R100R ミスティックのリアサスについて
 ベア  - 23/7/25(火) 9:28 -
お世話になります。R80のベアと申します。
R100RのリアサスはR100RSモノサスのリアサスとの互換はあるものなのでしょうか?カタログ等見ていると適合はしないかと思っているのですが、R100Rの社外リアサスが中々見当たらず如何したものかと....
何方か、ご存じの方居られますでしょうか?
引用なし

パスワード



 tomato  - 23/7/27(木) 16:59 -
▼ベアさん:
>お世話になります。R80のベアと申します。
>R100RのリアサスはR100RSモノサスのリアサスとの互換はあるものなのでしょうか?カタログ等見ていると適合はしないかと思っているのですが、R100Rの社外リアサスが中々見当たらず如何したものかと....
>何方か、ご存じの方居られますでしょうか?

HAGONの適応表をみると別品番になっておりますし
おそらくですがR100Rの方がR100RSモノサスよりスイングアームが長いので
それに応じてリヤサスの全長も長いと思います

社外ですと「HAGON」「wilbers」「IKON」の適応表にR100R用を発見できました
他にもあるとは思いますがとりあえず3種ほど。
パスワード



 ベア  - 23/7/30(日) 8:34 -
▼tomatoさん
ありがとうございます!
一度確認してみます!
パスワード



Nから1速に入らない
 あまぞん  - 23/5/2(火) 16:20 -
ご無沙汰しています
うどん県に転勤した 83年式R80モノサスのあまぞんです
最近、ニュートラルから1速に入らなくなりました
シフトレバーが空振りします

一度2速に入れてから1速にには入れることが出来ますが
5割ぐらいの確率で空振りします
走行中5〜2速の上げ下げは問題ありません

このような症状 体験された方・ご存じの方
アドバイスをいただけませんか?
引用なし

パスワード



 OTTO  - 23/5/2(火) 20:52 -
▼あまぞんさん:


何らかの原因で内部スプリングのテンションが
落ちていると発生することがあるようです。
スプリングにクラックが入り張力が落ちている場合、
不適切オイルや雨水侵入で潤滑性能低下し
抵抗が増えているようなケースが考えられます。
パスワード



 あまぞん  - 23/5/2(火) 22:42 -
・・・と なると ギヤーボックスのOHが
必要ですね

ギヤーオイルは交換したばっかりですし・・・
アドバイスありがとうございます

中四国に2Vを扱える店は知らないので
クリメカさんにメールしてみます
パスワード



 あまぞん  - 23/7/5(水) 16:49 -
ミッションがクリメカさんから帰ってきました
やはり よく折れると評判のスプリングが折れていました
ただ、前回OHしてから2.2万kmでベアリング類は良好との
お墨付きがあり 通常より お安く修理?OH?できました
パスワード



圧縮圧力について
 ベア  - 23/5/18(木) 9:10 -
お世話になります。R80のベアと申します。
ご存じの方おられましたら、教えて頂ければと思うのですが
1989年R80モノサス 走行距離80000kmの腰上OHを行いまして、数千キロ走行したので一度圧縮圧力を測定しようと思っております。
海外フォーラムよりR80の規定圧縮圧力は 7.5-9.0bar (109-131psi)という資料を見つけたのですが、これは正しい数字でしょうか?
引用なし

パスワード



 二本サスおじさん  - 23/5/21(日) 10:53 -
▼ベアさん:
>海外フォーラムよりR80の規定圧縮圧力は 7.5-9.0bar (109-131psi)という
>資料を見つけたのですが、これは正しい数字でしょうか?

私は今まで調べたことがなかったのですが改めて
調べてみたら 「HAINES SERVICU &REPAIR MANUARU」 に
下記の記載がありました。

---------------------------------------------------
Compression pressure

R65 1986 on,R80G/S,R80ST,R80 and R80RT 1985 on,R80GS
R80R,R100GS,R100R,R100RS and R100RT 1987 on.

good........Over 9.0 bar (131 psi)
Normal......7.5-9.0 bar (109-131 psi)
poor........below 7.5 bar (109 psi)


All other models

good........Over 10.0 bar (145 psi)
Normal......8.5-10.0 bar (123-145 psi)
poor........below 8.5 bar (123 psi)
パスワード



 ベア  - 23/5/23(火) 11:42 -
▼:二本サスおじさん
資料ありがとうございます。
測定してみた所、左右とも8.5barの数値でした。
経年劣化も多少あるかと思われますが、ノーマル範囲内に収まっているようで安心しました。ありがとうございます。
パスワード



 二本サスおじさん  - 23/5/24(水) 10:24 -
▼ベアさん:
>測定してみた所、左右とも8.5barの数値でした。
>経年劣化も多少あるかと思われますが、ノーマル範囲内に収まって
>いるようで安心しました。ありがとうございます。

Compression pressur(圧縮比)とCompression Ratio は違うものですが
OHV全モデルの圧縮比は8.2〜9.5となっています。

R80の圧縮比は8.2:1となっていますのでかなり良好な数値では
ないでしょうか?

これからが快適な季節です、どんどん走り込みをしていきましょう!
パスワード



クランクシャフトシールについて
 ボッチビーマー  - 23/4/20(木) 20:02 -
初めてご相談させていただきます。
'88白RS乗りのものです。
20年いろいろなサイトを参考に何とかメンテナンスして乗り続けていますが、
現在クランクシャフトリアシールのオイル漏れの修理を行っています
そこでこのシールの打ち込みに良いアイテムまたは要点などありましたらご教授いただけませんか。

または、BMW SST11.1.890 /11.1.880を用意した方がよいのでしょうか。
当方地域では専門店もなく何件か相談しましたが
古い外車は門前払い(リスクは負いたくないので受けたくないとのこと)
なので自力でなんとかするしかありません。
どうかよろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード



 ボッチビーマー  - 23/4/20(木) 21:49 -
▼かわぐちさん:
>自分のは打ち込んで取り付けまして、1万キロ以上走ってますが特に問題なさげです。
資料ありがとうございます。
気を付けて向かってみます。
パスワード



 かわぐち  - 23/4/21(金) 0:08 -
交換時は、ご想定の手順でした。オイルシールを直接叩くのは避けたいので当て物を挟んでました。オイルシール交換後、今のところはエンジンオイルが垂れてくるというようなことはありません。
正確なところはクラッチを外さないと点検できないので未確認です。
パスワード



 OTTO  - 23/4/22(土) 22:54 -
▼ボッチビーマーさん:

ご存知でしょうがこの年式のクランクシャフトはフライホイールで
前後の位置決めしています。外してしまうと前方にずれてしまいます。
気付かず作業を進めるとエンジンは致命的なダメージを受けます。
クランクシャフトが前方に移動しないように事前に対応する必要があります。
簡単で手間のかからいのはローターボルトを緩めて数センチ浮かせ
電装カバーで押さえでクランクシャフトの移動を防ぐ方法でしょうか。
これだけ大きなシールは全周を均等に同時に打ち込むことは困難で
上手くいけばラッキーですが変形させるのがオチです。
円盤状の安価なツールが出ているのでフライホイール・ボルトを
均等に締め込めばストレスなしに圧入できます。

https://www.youtube.com/watch?v=ZdEjWI-r3O8
パスワード



 ボッチビーマー  - 23/5/5(金) 20:13 -
ご指摘いただいた通りシール変形しちゃいました。
ビーマーさんのSST購入し無事取り付けできました。
オイル漏れの原因はフライホイール止めているリングのOリングでした。

試走までたどり着け30km程度走行して帰る途中でなんと今度はミッションが!
2,3,4速でうなるような感じがするなと思ったら
3速で悲鳴のような音がしだしました。
5速は問題ない感じなのですが
どのみち再度バラシ確定です。
パスワード



メインジェットのワッシャーについて
 ベア  - 23/4/28(金) 9:41 -
初めまして。R80のベアといいます。宜しくお願いします。

ご存じであれば、教えて頂きたいのですが
メインジェット上のワッシャー(部品番号:12番)というのは、必ず必要な部品なのでしょうか?
変更可能なのであれば、この厚み調整で油面調整ができるのかと考えております。
引用なし

パスワード



 ひげ爺  - 23/4/28(金) 14:00 -
▼ベアさん:
>メインジェット上のワッシャー(部品番号:12番)というのは、必ず必要な部品なのでしょうか?
>変更可能なのであれば、この厚み調整で油面調整ができるのかと考えております。

図面で見ましたが付いてますね。
基本は付いてますので、付けた方が賢明かと思います。
外したりワッシャーを追加して、チャレンジして見るのも手です。
パスワード



 ベア  - 23/5/2(火) 8:47 -
▼ひげ爺さん:
>図面で見ましたが付いてますね。
>基本は付いてますので、付けた方が賢明かと思います。
>外したりワッシャーを追加して、チャレンジして見るのも手です。

ですよね。基本はついているので何かの意味はあるのでしょうね...
まずはワッシャ追加して空燃比の変化を見ていこうと思います!
パスワード



モノサスR80(94年モデル)のドライブシャ...
 なかちゃんR80  - 23/4/19(水) 15:10 -
 車検を更新したのでオイル類をすべて交換しましたところ、ドライブシャフトケースのオイルが半量(80cc程度)しか排出されませんでした。
 前回交換のメモを見るとやはり80cc程度しか排出されませんでしたが、入れ忘れかと思い規定量の150ccを入れておきました。
 ところは今回も80cc程度しか排出されませんでしたので、ひょっとしたらオイルシールの不良でファイナルかギアボックスのほうへまわったのかもしれません。
 漏れたのではないかと思い詳しく見ましたがまったく外部に漏れた形跡はありませんでした。

 これまで10年以上特に問題なかったので、そのままにしておこうと思いますがこのような現象をご存じの方にアドバイスを頂ければと思います。


 
添付画像【762_CIMG3391-2.jpg : 67.8KB】
引用なし

パスワード



 OTTO  - 23/4/22(土) 23:04 -
▼なかちゃんR80さん:

デフ・ピニオン部のシールが劣化するとシャフトオイルはデフケースに
回ります。シールの位置は当然ドレンよりも上位にあるのでオイルは残ります。
デフオイルを抜く前にケース後方横にあるレベルチェックのボルトを抜いて
オイルが出てくるかチェックします。消失した量が出てくればビンゴです。
パスワード



 なかちゃんR80  - 23/4/28(金) 7:04 -
アドバイスありがとうございます。
なるほど、たぶんおっしゃる通りになると思います。
オイルの減少によるトラブルは嫌ですが、機械的な構造から考えるとオイル切れによるトラブルはなさそうなのと、ファイナルギアのケースにあるシールの交換は難易度が高そうなのでこのまま様子を見てみます。
パスワード



モノサス用純正ダブルシートをツインサス...
 クリニカルビーマー WEB  - 21/11/6(土) 18:33 -
お疲れ様です。
題名の通りの質問になります。
ツインサスはシートとシートカウルが接続されており、シートを開けるとカウルも一緒に開いてしまいます。
これではシートカウル上にリヤボックスを取り付けると様々な不具合が生じます。 
またツインサスのシートはフロントシート両サイドにまでシートカウルが伸びているので、足つき性にも短足の私には不具合が生じます。
モノサスシートに跨らせてもらった時の足着き性に魅力を感じてしまいました。
そこで題名の通り、ツインサスにモノサスシート移植経験があられる方が居ればぜひアドバイスを頂戴したいと思います。
(逆は何人かおられる様ですね。)
よろしくお願い致します。

遠距離ソロキャンプツーリングの為には
最悪、ポリスシート(ソロシート)に変更し、リヤキャリアを延長した物を製作する必要があるのかな?と思っています。
引用なし

パスワード



 OTTO  - 21/11/7(日) 19:31 -
モノサス、2本サスとも足付き性を考えると
モトコのシングルシートがいちばんかと思います。
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 21/11/8(月) 16:54 -
▼OTTOさん:
>モノサス、2本サスとも足付き性を考えると
>モトコのシングルシートがいちばんかと思います。
早々とアドバイスありがとうございます。

ソロキャンプツーリング用にリヤキャリアとリヤボックスが必須となりますので、モトコのシングルシートでは・・・と悩んでいる最中です。
中古のモトコシングルシートを購入し、リヤカウル部分を切断⇒FRP整形(修正)してキャリアを付ける案も検討はしてみましたが・・・
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/4/18(火) 21:09 -
▼OTTOさん:
>モノサス、2本サスとも足付き性を考えると
>モトコのシングルシートがいちばんかと思います。
おかげさまでなんとかGWに間に合いました。
アドバイスありがとうございました。
添付画像【761_1681810069182.jpg : 314.0KB】添付画像【761_1681810136032.jpg : 223.7KB】
パスワード



ポリスシートの装着を考えています
 クリニカルビーマー  - 22/11/16(水) 20:11 -
ご無沙汰しております。題名通りポリスシートへの換装を考えています。
添付写真のシートを希望しているのですが、なかなか見つけられません。
よく似た商品をジーベンロック製にて見つけるのですが、コレだ!と思う物は100/6用とか75/5用となっています。 よく似たデザインの違う物は100/7用となっています。100/7用ならば間違いなく装着可能と思われますが、添付資料のシートデザインが好みなので所望しております。
自己責任にて購入するとして、参考にしたいのですが、シートは年代別に装着出来ない不都合があるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
二枚目の資料は100/6用となっています。
三枚目の資料は100/7〜モノサス用となっています
添付画像【688_hino-102.jpg : 80.7KB】添付画像【688_5299932_16eTT70avQXTDm_600x600.jpg : 26.2KB】添付画像【688_5299833_1Dd1rBS7nTmQ2W_600x600.jpg : 33.6KB】
引用なし

パスワード



 OTTO  - 22/11/17(木) 16:28 -
/6と/7は何が異なるか考えてみると、、、
燃料タンクが異なります。
R90SにR90/6のタンクを装着すると7センチだか
隙間が空きます。R90Sのタンクは言ってみれば/7の前倒し採用です。
パスワード



 クリニカルビーマー  - 22/11/18(金) 20:57 -
▼OTTOさん:
ご教示ありがとうございます。
ジーベンロックの適応車種をみるとR 60/6, R 75/6, R 90/6, R 90Sとなっています。 もしかしたら使えるか? と思いましたが、表記間違いかもしれませんね。
>/6と/7は何が異なるか考えてみると、、、
>燃料タンクが異なります。
>R90SにR90/6のタンクを装着すると7センチだか
>隙間が空きます。
パスワード



 クリニカルビーマー  - 22/11/18(金) 20:58 -
▼七四式さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
ご教示ありがとうございます。
ジーベンロックの適応車種をみるとR 60/6, R 75/6, R 90/6, R 90Sとなっています。 もしかしたら使えるか? と思いましたが、表記間違いかもしれませんね。
>パーツリストで見ると、/6と/7以降のシート(ソロ・ダブルシート)は、
>別々に設定されている様なので、付かない可能性があります。
>(ヒンジやシートロックの位置が微妙に違うのかも)
>
>出来るかもしれない方法:
>・サブフレームを/6の物に変更すれば付くかも(2本サスのみかな)
>・購入したシートを既存のサブフレームに合わせて、ヒンジ等の位置を修正
>・/7用を購入して、シートの皮を変更
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/4/18(火) 21:06 -
▼クリニカルビーマーさん:
>▼OTTOさん:
>ご教示ありがとうございます。
おかげさまでなんとかGWに間に合いました。
添付画像【760_1681810069182.jpg : 314.0KB】添付画像【760_1681810136032.jpg : 223.7KB】
パスワード



純正ツーリングケースのロックヒンジ
 クリニカルビーマー WEB  - 23/3/26(日) 1:04 -
いつもお世話になります。81年式R100RSです。
題名の通り【純正旧型ツーリングケースのロックヒンジ】について情報を集めております。
今まで【旧型クラウザーパニアケース(凸型ロックステータイプ)】を使用。
この度【純正旧型ツーリングケース】を入手。
いずれも【純正ロ型フレーム】に対応。
2種類のケースの使い分け装着を希望。
ケースを使い分けるには、凸型プレートの脱着が必要。
そこで【純正旧型ツーリングケースのロックヒンジ】を準備し、
【旧型クラウザーパニアケース】のロックをロックヒンジに改造すれば、
凸型ステーを使わずに双方のケースを使い分ける事が可能では?
と考えております。
ロックヒンジは
【純正旧型ツーリングケース】や
モノサス用Z型フレーム用【純正ツーリングケース】にも使用されている。
鍵形状の違いはあれど、【パイプフレームにロックする】と言う意味では使用可能かもしれない。
現在【ロックヒンジ】は購入可能なのでしょうか?
私がネット検索しても【旧型クラウザーパニア】用のフレームに【ロックの受け側】を使用するタイプしか見つけられません。
情報をおもちの方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
引用なし

パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/4/8(土) 23:29 -
▼回鍋肉さん:

>・4年前に固定のガタが大きくなった為クランプ金具をmoto-binsで購入し交換しています。
ご返信ありがとうございます。
私が求めているのは正にこのクランプです!!
moto-binsでありましたかっ!
今でも購入できるかなぁ〜!喜
添付画像【756_755_パニアマウントクランプ.jpg : 281.9KB】


 回鍋肉 E-MAIL  - 23/4/9(日) 11:09 -
▼クリニカルビーマーさん:
いまいまmoto-bisは欠品のようですが下記ご注意下さい
・わたくし購入時のメール確認したところ 46 54 2 300 008を注文しています。
・moto-binsには 46 54 2 300 007が掲載されています
・〜007と〜008が同一の物か?判りません
・ETK検索すると
 ・〜007:フタのロック
 ・〜008:ホールドロック と個別に載っており区別されています
・〜007であれば他の海外通販でもヒットします。
上手く行くことを祈っています。
添付画像【757_ETK検索.jpg : 180.4KB】添付画像【757_motobins.jpg : 35.5KB】
パスワード


[添付] :757_ETK検索.jpg (180.4KB)
[添付] :757_motobins.jpg (35.5KB)


 クリニカルビーマー WEB  - 23/4/10(月) 21:36 -
▼回鍋肉さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>上手く行くことを祈っています。
色々とありがとうございます。
しかも応援まで・・・感謝です。

現在、私は81年式のR100RSを【ソロキャンプ仕様】にカスタム中です。
ソロシートにし、カブ系のキャリアを装着。
キャンプツーリング1週間分程度の荷物を、積載出来るようにしようとしています。
なので、クラウザータイプへのロックヒンジ取り付けは少し後になるかと思います。
純正のツーリングケースは、クラウザーパニアよりかなり高さが抑えられているので、その分キャリアをリヤフェンダーギリギリまで下げて制作中です。
その様にすれば、重心は下げられるし、乗車/降車もやりやすいと考えているからです。
来週くらいには私のブログにUP出来そうです。
パスワード



 クリニカルビーマー WEB  - 23/4/18(火) 21:05 -
>現在、私は81年式のR100RSを【ソロキャンプ仕様】にカスタム中です。
>ソロシートにし、カブ系のキャリアを装着。

ありがとうございました。
おかげさまでなんとかGWに間に合いました。
添付画像【759_1681810069182.jpg : 314.0KB】添付画像【759_1681810084447.jpg : 242.0KB】
パスワード



ウィンカーリレーについて
 新参者  - 23/3/27(月) 0:59 -
諸先輩の皆様

r100rs(1980)に乗り始めたものです。
LED化を狙い、3極リレーを準備して交換しようとしましたが、車載は4極で困っています。

49、49C、31は、3極タイプと番号同一なようなので、配線準備して繋ごうと思いますが、添付画像のCをどう繋げば良いかわかりません。。

Cの繋ぎ方、そもそもこのやり方で合っているのか。
どなたかお知恵をお貸し頂けないでしょうか。

インジケータ配線も弄れていないですが、まずはリレー部だけでも正しい繋ぎ方にしたいです。

何卒宜しくお願いします。
引用なし

パスワード



 新参者  - 23/3/30(木) 21:40 -
ご返答有難うございます。

ご指摘の通りです。
年式に該当する配線図も入手できていない中、リレーの構造図だけでトライしていたのが無謀だとは思いつつ、皆さんのお知恵を借りれば何とかなるかもと書き込ませて頂きました。

元々は輸入屋ビーマーさんに頼ろうとしましたが、LEDリレー欠品中+4/10まで臨時休業の状態で、市場マーケット品を探して下さい。と回答頂きました。何とか自分で出来ないか、色々モノを買って試行錯誤していた次第です。

もう少し試行錯誤してみます。有難うございました。
パスワード



 二本サスおじさん  - 23/4/1(土) 11:11 -
▼新参者さん:
>年式に該当する配線図も入手できていない中、
>皆さんのお知恵を借りれば何とかなるかもと書き込ませて頂きました。

今後も気軽に問合せください。回路図は下記をお勧めします。
配線がカラー表示になっていて私は気に入っています。

2-Valve-Haynes-Service-Repair-Manual

>何とか自分で出来ないか、色々モノを買って試行錯誤していた次第です。

4極のウインカーリレーは80年までモデルのオリジナルで同じものは見たことがありません。3極のメカ式リレーは昔のワーゲンやBMWの車に同じものがあります。

添付のリレーの図Fが80年までのモデル用です。端子Cはインジケータランプ用の配線なので左右のウィンカー信号からダイオードはさんでインジケータランプにつなぐとOKです。

<参考>
https://ameblo.jp/ramukiti0707/entry-12489600706.html?frm=theme

>もう少し試行錯誤してみます
ICリレーは少し高くなりますがSWOnで点灯開始をするものをお勧めします。1000円程度のものは気まぐれに点灯をするタイプなのでワンテンポ遅れてウインカーが点灯します。

ここらも参考になるかと・・・

stepsrxの思考
ウインカーLED化の・・・35話〜38話あたり
添付画像【751_ウインカーリレー5.jpg : 204.5KB】添付画像【751_ウインカーリレー10.jpg : 195.1KB】


 二本サスおじさん  - 23/4/1(土) 11:21 -
▼新参者さん:
>もう少し試行錯誤してみます。有難うございました。

鋭意「思考錯誤中」かと・・・・・?

小生の昔の情報です。年数が経ってしまい記憶が定かでないので
あやふやな部分がありますが今後の参考にはなるかと・・・(汗

https://ameblo.jp/ramukiti0707/entry-12489600801.html?frm=theme

https://ameblo.jp/ramukiti0707/entry-12489600840.html?frm=theme

https://ameblo.jp/ramukiti0707/entry-12489600687.html?frm=theme

https://ameblo.jp/ramukiti0707/entry-12489600758.html?frm=theme
パスワード



 新参者  - 23/4/2(日) 2:40 -
二本サスおじさん様

ご返信と貴重な情報有難うございます。
配線図を入手し、無事LED化完了しました。

少しづつ整備して行こうと思います。
またお知恵をお貸しいただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
パスワード



握力半減クラッチキットについて。
 岩田です。  - 23/3/12(日) 17:04 -
お世話様です。題名の件についてお聞きしたいと思います。
所有のR100Rロードスター1992年式のクラッチが
とにかく重いのです。決してワイヤーが錆びているとか、
レバーが曲がっているとかではありません。
1日8時間乗って、最後の2時間位は「もう、クラッチ握りたくない」
と思うくらい手の平が痛くなる。その痛みが2〜3日取れない感じです。
握力不足?ワイヤーにオイルを切れては塗り切れては塗ると言う
面倒な事より、いっそ、キットを取り付けようと思いました。
装着されている方や、されてない方も、アドバイスをくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード



 七四式  - 23/3/21(火) 11:43 -
到着しました
パスワード



 岩田です。  - 23/3/21(火) 19:45 -
▼クリニカルビーマーさん:


クリニカルビーマーさん、ありがとうございます。
今後の課題として、参考にさせていただきます。
本日、お忙しい中、七四式さんの御厚意で直接お会いでき、
色々なお話をさせていただき大変、勉強させていただきました。
結論から申し上げますと、2本サスおじさんのおっしゃる事が
一番の原因!?来年、還暦を迎えるので寄る年波に勝てない?
大変、お恥ずかしいですが・・・こちらのサイトに参加されている
皆さんに比べ私なんぞ、ひよっこ所か「にわかBM乗り」の
レベルなんだなと痛感いたしました。もっと勉強しなければと
思う次第です。
パスワード



 七四式  - 23/3/21(火) 20:12 -
▼岩田です。さん:

七四式です。

お疲れ様でした。
今度、機会がありましたら、一緒に走りに行きましょう。
パスワード



 岩田です。  - 23/3/22(水) 19:22 -
▼七四式さん:
>▼岩田です。さん:
>
>七四式です。
>
>お疲れ様でした。
>今度、機会がありましたら、一緒に走りに行きましょう。
昨日は、ありがとうございました。
沖縄・北海道は「ケッコウ」ですので(笑)
お得意の伊豆辺りで勘弁してください(大笑)
パスワード



高速ハンドルぶれの件
 岩田です。  - 22/12/14(水) 12:56 -
お世話様です。時々質問させていただいております、
R100Rロードスターに乗っている岩田です。
BMWオーナーの皆さんにぜひ、お聞きしたいのですが、
高速(80〜100キロ)辺りでのハンドルぶれですが、
皆さんの車両はいかがでしょうか?この症状は
どの車両にもあるクセで、あきらめるしかないと
何となく理解をしているのですが・・・
市販のハンドルブレースを装着したら、それなりに
軽減するとは思うのですが?初期の車両は最初から
ステアリングダンパーが装着してある車両はいかがでしょうか?
ハンドルブレース+フォークに装着のステアリングダンパーで
一発解決ですかね?
引用なし

パスワード



 ひげ爺  - 22/12/27(火) 16:33 -
▼岩田さん:
>現在はいかがお過ごしですか?
ミスティックの部品代で『トリシティー155』を購入しました。
3輪で150kgなので、そんなの重くは無いので苦にはなりません。
これで上京を企ててますが、何処かで1泊してなら行けそうです。
パスワード



 岩田です。  - 22/12/28(水) 12:01 -
▼ひげ爺さん:
>▼岩田さん:
>>現在はいかがお過ごしですか?
>ミスティックの部品代で『トリシティー155』を購入しました。
>3輪で150kgなので、そんなの重くは無いので苦にはなりません。
>これで上京を企ててますが、何処かで1泊してなら行けそうです。
メーター修理関連の「利益?」も上乗せで!(笑)
知識と手に職があるのは羨ましい限りです。

私は乗れなくなったら、食料買い出し用に「ジャイロ」でも
買おうと思っております。市場の「オッちゃん」のように。
パスワード



 OTTO  - 23/1/2(月) 2:17 -
▼岩田です。さん:

ハンドルの振動とハンドルの振れは同じ「振」の文字を使っていますが
別物です。投稿内容から判断して岩田さんの問題にしているのは振動のことのようです。R100Rのロードスターとミスティックは他のエアヘッドモデルに装着していないハンドル・ウエイトが装備されています。フロント・フォークやステムの剛性が高く振動が逃げないなどの理由によるものと思います。
ノーマルのハンドルバーにウエイトが装着されていれば実用速度で振動が出ないように設計されています。
回答者の皆さんはシミー、ウォッブル、ウィーブなどとも呼ばれる走行続行が出来ないようなもっとヤバい現象のことをイメージしていると思います。
添付画像【704_weight.jpg : 55.4KB】
パスワード


[添付] :704_weight.jpg (55.4KB)


 岩田です。  - 23/1/2(月) 20:04 -
▼OTTOさん:
>▼岩田です。さん:
>
>ハンドルの振動とハンドルの振れは同じ「振」の文字を使っていますが
>別物です。投稿内容から判断して岩田さんの問題にしているのは振動のことのようです。R100Rのロードスターとミスティックは他のエアヘッドモデルに装着していないハンドル・ウエイトが装備されています。フロント・フォークやステムの剛性が高く振動が逃げないなどの理由によるものと思います。
>ノーマルのハンドルバーにウエイトが装着されていれば実用速度で振動が出ないように設計されています。
>回答者の皆さんはシミー、ウォッブル、ウィーブなどとも呼ばれる走行続行が出来ないようなもっとヤバい現象のことをイメージしていると思います。
OTTOさん、ありがとうございます。
(4)に書かせていただきましたが、あらためて現象の感じを詳しく。
80キロを超えた辺りから、バックミラーが振動で後続車両の車種の
判別ができなくなり(特に左側)その振動が手にも来て
ハンドルを持つ手が振動で辛くなると言う感じです。
ハンドルぶれはありません、真っすぐ走ります。
バーエンドは着いていますが、ウエイトは着いていません。
何より、昔はどうだったか?記憶が無いところです。
逆に記憶が無いと言う事は気にならなかったと言う事の裏返しで、
ここ最近、気になると言うところです。
車両はフルノーマル、ミラーも定位置ノーマルミラーです。
パスワード



R100R 片側左失火します
 おむらいす  - 22/10/3(月) 16:51 -
EME デジタル点火システム - BOSCH オルタネーター / EnDuraLast & Sachse を搭載した BMW Airhead
パーツ番号: EDL-BOIGNS 交換してます。IGコイル機種不明3Ωホンダの物に、プラグコード交換済みです。
最初キャブの薄すぎで咳き込むような症状で比較的軽かったのですが、そのうちに酷くなっていきました。後日エンジンを掛けると左側が失火しているようでしたが完全に失火しているのではなく発火したりしなかったりです。上記交換部品は1年くらい交換後使用。タイミングはタイミングライト使用で確認、コイルは古いノーマルで試しましたが症状は同じ。
何をどうすればいいか教えてください。
引用なし

パスワード



 七四式  - 22/10/25(火) 14:12 -
▼おむらいすさん:

七四式です。

地道に、行きましょう。
パスワード



 おむらいす  - 22/10/31(月) 19:41 -
先日400キロ乗ったんですが、300キロくらいから症状出始め、EXパイプからバックファイヤーのような音も出始めました。特に2400回転前後があたりが悪い感じです、エンジン4000以上回していると少しマシにまりました。帰宅後ノーマークだったプラグを外すと左は全体に少し白っぽくなっておりました、でガスが薄いなと思いつつ右を外すと全体が黒く煤をかぶっていました。訳が分からなくなってしまったのですが、昔CDIが壊れたエンジンで似たような症状を読んだことを思い出し、デジタル点火システムが壊れた可能性を考えてます、が250キロくらいまでは快調だったのでどうかなとも思っています。何が悪いのかさっぱりわかりません。
パスワード



 七四式  - 22/11/1(火) 4:59 -
▼おむらいすさん:

七四式です。

謎ですね・・・。

症状が出た後に、しばらく休むと、回復したりします?
(そのあとは、その繰り返しとか)

上記だと、IGコイルがパンクしている症状に、似ているなーと
思ったので・・・。
パスワード



 あべべ  - 22/11/8(火) 9:09 -
はじめまして
投稿拝見させてもらいました。
自分は少し違う症状で起動時からアイドリングが不安定な状況が続き走行中に片肺になるような状態でした。
最終的に問題は制御モジュール自体の異常でした。
取説のトラブルシューティングでの確認と、推奨仕様での起動が安定しない
旨を購入先(euromotoelectric)に問い合わせると、無償でモジュールの交換をしてもらえましたよ。
パスワード



バッテリープラスマイナス 逆接続(新規作...
 二本サスおじさん  - 22/8/14(日) 13:38 -
じおじおさんへ
理由不明のスパム規制で返信ができないので新規にタイトルを起こして
返信をします。様子がわかればこちらへ返信をしてください


>この先どこに手を入れていけば良いか途方にくれています。
>どうにか再度走り出したいです。

どこまで焼いてしまったのかが文書ではわかりにくいので
アドバイスがやりにくいのですね。回路図はお持ちですよね!

87年式以降のRTモデルを前提で記述します。

15Aヒューズ 2本のの断線チェック

キーONでメーター内ランプの正常点灯確認

ウインカー/ライト/フォーンフォーン/ブレーキランプなどの点灯確認

セル単体動作はOKなのでセルSWオンで「スターターリレーの87番」に
 12Vがかかっているかを確認。
 かかっていればリレーはOKなのでリレーからセル迄の配線をチェック

リレー端子87番に12Vがかかっていない時はリレーの故障
 又はその先の配線の焼損が考えられます。

先ずはここまでの様子を確認をしてみてください。
引用なし

パスワード



 じおじお E-MAIL  - 22/9/15(木) 15:24 -
二本サスおじさん様

ご返信ありがとうございます。
暫くどなたかもご反応が無かったのであきらめて、自分なりにもがいていました。
いただいたアドバイス、ともがいていた今までの経緯を知らせします。

15Aヒューズ 2本のの断線チェック  切れていません。
キーONでメーター内ランプの正常点灯確認 OK
ウインカー/ライト/フォーンフォーン/ブレーキランプなどの点灯確認 OKでしたがもがいている間に新たな問題を作ってしまいました。 それ以前は動作していました。


もがいている間にライトリレーを焼いてしまいました。多分だダイオードがバラバラになっていると思います。
このリレーの汎用品はあるのでしょうか? 正規品の購入が必要でしょうか?


友人が見てくれた時にイグニッションスイッチのONのキーの位置でセルが回ることを見つけてくれました。完全にONにするとバッテリーが弱い時の様にカチカチいってセルが正常に回りません。

スペアのイグニッションスイッチに組み換え試しましたが、良い状態の再現が出来ていない状態です。


明日にでもリレーの87番への通電を確認してみます.

文章だけでわかる様な問題ではないと思いますが、これからも引き続き宜しくお願いします。
パスワード



 二本サスおじさん  - 22/9/17(土) 23:33 -
▼じおじおさん:
>もがいている間にライトリレーを焼いてしまいました。
>多分だダイオードがバラバラになっていると思います。
>このリレーの汎用品はあるのでしょうか? 正規品の購入が必要でしょ
>か?
10年程前に海外のサイトでボッシュの互換品の記事があったのですが
今は見つかりませんでした。

海外通販のモトワークスがお勧めです。輸入屋ビーマーで4620円ですね


>明日にでもリレーの87番への通電を確認してみます.
バッテリー → イグニッションスイッチ → キルスイッチ → ヒューズ
→ スターターリレー → スターターモーター の順で12Vがかかりますので順を追ってテスターで確認をしてください。


写真の「D」が貴殿の車種用です、参考にしてください。頑張ってください

----------------------
<小話>
先月の23日から道南、道東、道北を2400k/2週間程、車で2週間ほど廻ってきました。9月1日に仲洞爺キャンプ場に泊まり、翌日苫小牧から千葉に帰りました。道中はとっても涼しくて良い旅に成りました。来年も又行くことに決めました。
添付画像【668_RIMG0264.JPG : 265.4KB】添付画像【668_RIMG0265.JPG : 331.1KB】
パスワード


[添付] :668_RIMG0264.JPG (265.4KB)
[添付] :668_RIMG0265.JPG (331.1KB)


アイドリング時の点火時期調整について
 '90RS  - 22/7/10(日) 22:31 -
私の所持しているR100RSモノサスのライダーズハンドブック(取扱説明書)には、エンジンを800-1100rpmでアイドリングさせ、点検窓からSマークが出ていることを確認する、と記載があります。

この表記だと、範囲内の任意の回転数でSマークが出るように調整しても良い、という風にも捉えることができると考えました。

しかし、仮に1000rpm未満の回転数で合わせた場合、1000rpmの時に比べてすべての回転域で進角し過ぎになってしまうと考えます。
(私自身も含め、皆さんは恐らく1000rpmで合わせられているのだと思いますが)

私のハンドブックの記載内容に対する解釈はやはり間違っているのでしょうか?
引用なし

パスワード



 OTTO  - 22/7/11(月) 12:28 -
▼&#39;90RSさん:

当該モデルの進角は機械式遠心ガバナーで行っています。
不適切なスプリングやテンションの落ちたスプリングが装着されていると
静止状態で「S」に合っていてもアイドリング状態でも進角してしまうことは
あり得ます。正しい設定ならアイドリング範囲内で進角することはありません。
2個あるスプリングが1個になればありえます。
パスワード



 '90RS  - 22/7/12(火) 20:36 -
▼OTTOさん:
>▼&#39;90RSさん:
>
>不適切なスプリングやテンションの落ちたスプリングが装着されていると
>静止状態で「S」に合っていてもアイドリング状態でも進角してしまうことは
>あり得ます。正しい設定ならアイドリング範囲内で進角することはありません。

OTTOさん、アドバイス頂きありがとうございます。

ということは、アイドリング時の800-1100rpmのどこかでSマークが出るよう固定すれば、800-1100rpmの範囲内はどこで確認してもSマークのまま変化はしな
い、ということですね?
私の車両は1000rpmで合わせましたが、800rpmに落とすとわずかにSマークがずれるように感じます。

普段、自分の車両はアイドリングを800rpm程度になるよう調整しています。
そのため、800rpmでSマークが出るように調整しようかと考えていましたが、そうすると1000rpmの時に若干進角してしまい、それ以上の回転数でも進角し過ぎてどこかでノッキングが起こるのではないか?と考えておりました。

私の車両のトリガーはスプリング・ホールセンサーどちらも交換していますが、3000rpmあたりまでのふけ上がりが昭和のターボエンジンかというくらい重くなってしまったので、調整で改善するだろうかと期待もありました。
(アクセルを開けても反応が悪いのに、3000rpmあたりで急に元気になるのです)

適当に調整して完全に壊れてもいけないので、ひとまずこのまま様子を見てみようかと思います。
パスワード



 なかちゃん(R80)  - 22/7/15(金) 15:30 -
現車を見ないで文面からの想像ですが、自分が同じような不調だった時、点火時期のためでなくはキャブのダイアフラムの不調でした。そのあたりも念頭にご確認ください。老婆心ながらお知らせいたします。
パスワード



 '90RS  - 22/7/22(金) 23:17 -
▼なかちゃん(R80)さん:
>現車を見ないで文面からの想像ですが、自分が同じような不調だった時、点火時期のためでなくはキャブのダイアフラムの不調でした。そのあたりも念頭にご確認ください。老婆心ながらお知らせいたします。

なかちゃんさん、ありがとうございます。
キャブを改めて確認してみたところ、今回はダイアフラムは問題なさそうでした。(引っ張って光にかざしても特に穴は確認できず)
ご指摘いただき、改めてお礼申し上げます。

その後、別件でテスト中の再生産版の純正イグニッションパルスセンサをざっくり位置決めして試運転してみたところ、今回のような吹けの異常な悪さは無くなり、元の感触に戻りました。
(点火時期は恐らく適切ではなかったと思いますが…。)

今回は自分で整備したイグニッショントリガーが原因と思われましたが、今回の件でキャブ、エンジン回りの基本的整備の見直しは重要だと改めて感じました。
左エンジンの点火プラグの半面がオイルで真っ黒テカテカに焼けるので、そろそろオーバーホールに出したいですね…。
パスワード



再生産版の純正イグニッショントリガーに...
 '90RS  - 22/6/5(日) 23:43 -
初めて書き込みをさせていただきます。
もしご存じの方がおられましたら、ご教授頂きたいです。

2017年ごろに純正品として再生産された、空冷OHV用の電子式イグニッショントリガー(添付写真のもの)を使用する際は、特定のイグニッションコントロールユニットを使用しなければならないのでしょうか?

当該部品を取り付けて点火時期を確認してみたのですが、従来のガバナ式のトリガーでアイドリング時のSマークが出ず、最大進角のZマークが現れます。
(タイミングライトはダイレクトイグニッション非対応のものを使用)

1000rpmの時に確認していたのですが、Sマークが出るようにトリガーを合わせると露骨に回転数が落ち、排気音もプスプスとおかしな状態になりストールします。

流石におかしいと思いその時点で取り外し、元のトリガーへ戻しました。
(最寄りのモトラッドバルコムへ確認してみましたが、取付事例がないので分からない、とのことでした)

下記に関係すると思われる車両の情報を記載します。
・1990年式 R100RSモノサス
・イグニッションコントロールユニット…社外品(Enduralast製、ヒートシンク一体型)
・点火コイル…純正品(Bosch製、対策品)
・点火プラグ…NGK BPR6EIX(イリジウム、抵抗付き)
・点火コード…永井電子 ULTRAシリコンパワープラグコード
・発電機…社外品(Enduralast製、450W)

情報が得にくいものを個人で調達してしまったため、反省しております。
情報をお持ちの方、もし宜しければご教授頂きたいです。
添付画像【650_イグニッションパルスセンサ(再生産版).jpg : 0.6MB】


 '90RS  - 22/7/12(火) 20:12 -
▼なかちゃん(R80)さん:
>いつでも貸出できますので、遠慮なくどうぞ。


大変遅くなりましたが、イギリスのmotorworksから調達してきたイグニッションコントロールユニット(メーカー不明。ドイツ?)を今日取り付けしてエンジンを始動させてみました。

タイミングライトで確認しながらトリガーを調節すると、ほぼ限界付近まで点火時期を遅らせるとようやく1000rpmでSマークが確認できましたので、ここでトリガーを固定しました。(旧トリガー装着時の位置とそう変わらず)

冷間時であったこともあってか?ふけ上がりもあまり良くなく、アクセルなしでアイドリングを維持することはできませんでしたが…。

ただ、トリガーの調整範囲(トリガー本体の長穴)の中間あたりまで動かすとアイドリングが安定してアクセルをあおった時も上昇がスムーズに感じられ、800rpmでもアクセルなしでアイドリングできました。

体感としてはこの位置の方が好感触なのですが、この位置ではにSマークが出てこなかったので、安全のためこの位置で固定することは避けました。
(恐らく、SマークとZマーク(モノサスなので)の中間にいて、アイドリングの時点でかなり進角されてしまっていると思います)

今回は始動のみで試走までできなかったので、時間のある際に走行中のトラブル覚悟で乗ってみようと思います。

なかちゃんさんであれば、今回のような場合トリガーの固定位置はどちらにされますか?
パスワード



 なかちゃん(R80)  - 22/7/17(日) 13:13 -
申し訳ないですが、そのような経験がないのでアドバイスできません。
しかし、不調の原因の切り分けは一度原点にかえってみることかと思います。
確率は低いですが入手された各部品の初期不良も考えられますので、もし可能なら純正に戻し、ひとつづつ確認されてはと思います。
純正のトリガー、コントロールユニットも必要ならセットで貸出可能です。

http://nakachan1237.livedoor.blog/archives/cat_1343011.htm?p=2
パスワード



 OTTO  - 22/7/20(水) 0:52 -
▼&#39;90RSさん:

タイミングライトはメーカーにより発光タイミングがずれることがあります。
点火コイルひとつの同時点火の場合、左右で電流の流れが逆になるので
逆側シリンダーは発光がずれます。(点火は同じ)
センサークランプに矢印があれば逆向きに装着すると改善したり、また発光しないこともあります。
純正の点火コイルには「1」「15」の端子ががありますが逆接続で電流が変わります。
ダイナなどは端子に表示がないので合わないこともあるかと思います。
点火時期が早くなるとアイドリングは上がりますので長穴の中間あたりが正解かもしれません。
パスワード



 '90RS  - 22/7/22(金) 23:03 -
▼OTTOさん:
>▼&#39;90RSさん:
>
>タイミングライトはメーカーにより発光タイミングがずれることがあります。
>点火コイルひとつの同時点火の場合、左右で電流の流れが逆になるので
>逆側シリンダーは発光がずれます。(点火は同じ)
>センサークランプに矢印があれば逆向きに装着すると改善したり、また発光しないこともあります。

OTTOさん、ありがとうございます。
やはりタイミングライトが照らす時期が違う場合もあり得るのですね。
次確認する際に、あえてクランプの矢印を逆にしてやってみようと思います。


>点火時期が早くなるとアイドリングは上がりますので長穴の中間あたりが正解かもしれません。

これに関しては、新品トリガーに同梱されていた簡易説明書?にもそのようなイラストが載せてありました。
私はこれを「長穴の中間を基準として取付け、そこから調整しなさい」という意味と捉えていましたので、OTTOさんの予想が当たっているかもしれません。
(文章による説明がなかったのと、Sマークが出なかったので…)

確かに、この位置での回転数は特に上がっていたような覚えがあります。
(当時はノッキングを起こしてエンジンブローするのが怖く、この位置で試運転は行いませんでした)
こちらも調整して一度試してみたいと思います。

なかちゃんさんから指摘いただいた「一度基本に帰る」という点も参考にして、純正プラグコードも手配しようと検討中です。(永井電子のコードとは抵抗値が違うようなので)
パスワード



リアマスターシリンダー
 321  - 22/5/27(金) 19:37 -
諸先輩方、御無沙汰しております。321です。
79年式R100RSのリアブレーキを整備しております。
過去ログ確認しましたが、探せなかったので質問させて下さい。

添付写真の赤丸パーツは取り外し可能なのでしょうか?
外された事がある方がいらっしゃいましたら、外し方を御教授願います。

単純に強く引っ張れば外れるのでしょうか?
添付画像【647_写真.png : 152.8KB】
引用なし

パスワード


[添付] :647_写真.png (152.8KB)


 OTTO  - 22/5/29(日) 22:27 -
▼321さん:
>単純に強く引っ張れば外れるのでしょうか?

引っ張れば取れます。
BMWで部品設定はありませんがブレンボから補修部品が出ているので
千切れた場合やリークする場合は下記番号で入手できます。

110.3127.10
パスワード



 321  - 22/5/30(月) 8:13 -
OTTOさん

有意義な情報、有難う御座います。
パーツカタログに記載されていなかったので、失敗した場合は中古で
程度の良いマスターシリンダーを探さないといけないかと思っておりました。

WEBで検索してみましたが、何処でも入手可能ですね。
助かりました。
パスワード



2 / 7 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 59491
ページ:  ┃  記事番号: