新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
96 / 128 ツリー    ←次へ | 前へ→

クラッチが切れない 321 19/7/8(月) 9:25
Re(1):クラッチが切れない 321 19/7/8(月) 9:35 [添付][添付]
Re(1):クラッチが切れない ををつか 19/7/8(月) 20:38
Re(1):クラッチが切れない 七四式 19/7/8(月) 21:44
クラッチが切れない 貼り付き OTTO 19/7/9(火) 1:33
Re(1):クラッチが切れない 貼り付き 321 19/7/9(火) 8:07
Re(2):クラッチが切れない 貼り付き 七四式 19/7/9(火) 21:25
Re(3):クラッチが切れない 貼り付き 321 19/7/10(水) 8:12
Re(4):クラッチが切れない 貼り付き 七四式 19/7/10(水) 19:06
Re(5):クラッチが切れない 貼り付き 321 19/7/18(木) 8:03 [添付][添付][添付]
Re(6):クラッチが切れない 貼り付き geemer 19/7/18(木) 8:59
Re(7):クラッチが切れない 貼り付き 321 19/7/18(木) 10:12
Re(6):クラッチが切れない 貼り付き 七四式 19/7/18(木) 22:27
Re(7):クラッチが切れない 貼り付き 321 19/7/27(土) 11:20 [添付][添付]
Re(8):クラッチが切れない 貼り付き 321 19/8/18(日) 21:38 [添付][添付]
Re(9):クラッチが切れない 貼り付き OTTO 19/8/19(月) 13:05
Re(9):クラッチが切れない 貼り付き 七四式 19/8/21(水) 23:12

クラッチが切れない
 321  - 19/7/8(月) 9:25 -
いつもお世話になっております。
1979年式R100RS所有の321です。
いつも諸先輩方のアドバイス、有難う御座います。

さて題名にもあるように、クラッチが繋がらない現象が起きています。
1週間前は調子よく走行出来ておりました。(ただ以前からニュートラル
に入り難いという懸念事項はありました)

6日の朝、いつものようにエンジンをかけ暫く暖気した後、さあ出発と
クラッチを握ってギアを入れるとエンストします。何回試みても同じ
症状なので、ミッションギアへのダメージが心配なのとケーブルの遊び調整
では改善しそうもなかったので、その日の走行は諦めました。

早速、外装・マフラー・キャブを外しミッションにアクセス出来る状態には
しております。

色々とネットを調べた結果、オイルで滑っているのではないかと推測して
います。添付ファイルのクランクシャフトオイルシール6.、及びオイル
ポンプのオイルシール。走行距離は15,500kmなのでクラッチ自体の消耗は
考え難い。40年経過車両なので、シール関係の劣化かも。

ただ、ここまでの整備になると色々と特殊工具を揃えないといけないので
躊躇しているところが正直な気持ちです。

管理人様のメンテナンス情報クラッチ交換を読むと、クラッチプッシュロッド
周りの部品一式を交換すると直りそうな気もします。(添付ファイル1.〜6.の
部品)

どなたか過去に似たような症状が出た方、いらっしゃいませんでしょうか?

宜しくお願いします。

引用なし

パスワード



Re(1):クラッチが切れない
 321  - 19/7/8(月) 9:35 -
すいません、各箇所の展開図が抜けておりました。



Re(1):クラッチが切れない
 ををつか  - 19/7/8(月) 20:38 -
▼321さん:

>さて題名にもあるように、クラッチが繋がらない現象が起きています。
>1週間前は調子よく走行出来ておりました。(ただ以前からニュートラル
>に入り難いという懸念事項はありました)

 クラッチが繋がらないと言うより、クラッチが切れない症状ですよね。
 まず疑うべきは、クラッチケーブルの切れかかり、二番目はクラッチ
 プッシュロッド回りの不都合ですね。

 ニュートラルに入り難かったという前駆症状からして、クラッチケーブル
 を疑うのがまず最初ですね。

 クラッチケーブルは、ギアボックス側で切れやすいです、素線の何本か
 が切れているとケーブル全体が伸び、クラッチが切れなくなります。

 最初にクラッチケーブルをチェックしてください。
 クラッチケーブルが健全なら、ギアボックス内を通るリリースベアリング
 プッシュロッドなどの疑いですね。

 切れない症状ですから、オイル漏れからオイルが回りクラッチが滑ってる
 と言うことでは無いと思います。

引用なし

パスワード



Re(1):クラッチが切れない
 七四式  - 19/7/8(月) 21:44 -
▼321さん:

七四式です。

79年のR100RSは、クラッチレリーズベアリング(図4)にニードルベアリングが
使用されていると思われますので、そのベアリングが破損して、クラッチが
切れない状態なのかと思います。

ちなみに、過去3回破損しました。
(原因は、クラッチ半減キット装着後の、クラッチの遊び調整不足)

ベアリングの交換は、ミッションを降ろす必要がありますが、その際、
スイングアームも外す必要があります。
(12ポイントのレンチ、ジャッキや、ウマが必要になります)

また、ベアリング周辺のパーツも損傷しているので、ブッシュロッド含む
部品(図1〜図5)も一緒に交換した方が、安心だと思います。

交換後の対策としては、ミッション側でクラッチの遊びを多くし、
クラッチレバー(ワイヤー)で適切な握り位置にすると良いと思います。

とりあえず、ををつかさんが言われた、クラッチワイヤーを
確認してからで判断してみてください。

引用なし

パスワード



クラッチが切れない 貼り付き
 OTTO  - 19/7/9(火) 1:33 -
▼321さん:

季節がら湿気が多いので貼り付くことがあります。
特に/5−/7(1980)までがクラッチの材質によりサビが出て
ハンドレバーを握っただけではリリースされないことがあります。
念入りに洗車したり、クラッチを分解した後に起こりやすいです。

クラッチケーブルのほつれ、レリーズ部の故障がシロなら
貼り付きの可能性が高いように思います。

引用なし

パスワード



Re(1):クラッチが切れない 貼り付き
 321  - 19/7/9(火) 8:07 -
ををつか様、七四式様、OTTO様
素早く的確なアドバイス、感謝致します。

クラッチケーブルに関しましては、目視した限りレバー側・
ミッション側共に裂けはないように見受けられました。
本日ケーブルを外して尚確認してみます。

不具合解消に必要な部品を本日発注する予定です。
部品到着までキャブをOHしたり、スイングアーム分解時に必須の
27mmディープを鉄工所で削って貰ったり、気長に待ちます。

ミッション外した段階で皆様に途中経過報告致します。

七四式様、
スイングアームを外すソケットは27mmディープの12ポイント
でしたでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(2):クラッチが切れない 貼り付き
 七四式  - 19/7/9(火) 21:25 -
▼321さん:

七四式です。

・12ポイントのレンチは、ドライブシャフトとミッションの接続部で
 使用します。
・スイングアームのナットは、ネプロス(KTCの高いやつ)の27mmの
 ソケット(1/2サイズ)が丁度良かったと思います。
 (ソケットの外周は、35.1mm)
・ちょっと苦労するかもしれないのが、セルモータの固定ナット(一か所)が
 ミッションに固定されてるのですが、場所が狭く工具によって入らない
 可能性もあります。
・スイングアームを外す際に注意しないと、スイングアームの中のオイル
 がこぼれます。
・あとミッションは、外しても案外軽いので、1人でも持てます。

どこまで、作業されるか解りませんが、無理なされない様に頑張ってください。
(修理後、お店に確認してもらうのが良いかもしれません)

引用なし

パスワード



Re(3):クラッチが切れない 貼り付き
 321  - 19/7/10(水) 8:12 -
七四式様

回答有難う御座います。
すいません、私の勘違いでした。確かにドライブシャフトとミッションの
接続部は12mmの12ポイントですよね。スイングアームを固定する27mmの
ナットを外す際に12ポイントの27mmが必要かな?と勝手に解釈していました。

昨日ミッション上部のエアークリーナーカバーを外した時に、R側のカバー
だけ凄く外し難かったです。ソケットも入らないスペースですし、それこそ
12ポイント12mmを使用して時間をかけて外しました。

スイングアームを後ろに引いた際、シャフトオイルが漏れるかも?と思い
シャフトオイルは抜いています。

今回の作業予定はクラッチプッシュロッド周りのパーツ・クラッチケーブル
交換を予定しています。その作業でクラッチが繋がり、ミッションが気持ち
良く入るようになればラッキーと考えております。
ここまで外すならここも点検しといた方が良いよという箇所がありましたら
御教授願います。

在住している県内でBOXERを面倒見る事が出来るお店を知らない(多分無い)
ので、それは難しいです。(自己責任でやっています。)

良かったら教えてほしいのですが、ミッションを降ろす為にスイングアーム
を後ろへスライドさす際、センタースタンド後ろ部分のオイルパンに水平
ジャッキをかけて持ち上げても大丈夫でしょうか?

引用なし

パスワード



Re(4):クラッチが切れない 貼り付き
 七四式  - 19/7/10(水) 19:06 -
▼321さん:

七四式です。

ジャッキは、オイルパンの底(ドレイン部分)に当てても、
問題なかったです。
プッシュロッド周りのパーツ交換は、ミッションを降ろさなくても
出来そうですが、降ろした方がやり易いかと。

ミッションを降ろしたのなら、クラッチの状態(見た目とか減り具合)を
見ておくと良いかと思います。

多分、次回は「やりたくない」と思うと思います。
(自信には、なると思います)

引用なし

パスワード



Re(5):クラッチが切れない 貼り付き
 321  - 19/7/18(木) 8:03 -
アドバイス頂きました皆様、お世話になっております。

漸く此処まで辿り着きました。

ミッションを外す際、スターターモーターのボルトが長過ぎて、

非常に外し難かったです。

後は注文部品が届くのを待って組上げるのみです。

懸念していたクラッチ下部のオイル漏れも見受けられなかったです。

若干オイルが漏れた痕跡は有りましたが、恐らくニュートラルスイッチからの

ミッションオイルだと思われます。

新品部品と比較した訳ではないですが、プッシュロッド先端部分が摩耗

しているようにも見受けられます。部品交換にてクラッチが切れるように

なる事を願うばかりです。

今後の作業に当たり、アドバイスを頂きたいのですが、

質問1.
プッシュロッド全体、ワッシャー、ベアリング、ピストンには全体的に

ベアリンググリスを塗って組み付ければ良いのでしょうか?

質問2.
プッシュロッドに取り付けるフェルトには何を染み込ませとけば良いですか?

宜しくお願いします。
添付画像【221_クラッチ全体.JPG : 39.0KB】添付画像【221_プッシュロッド全体.JPG : 42.4KB】添付画像【221_プッシュロッド先端.JPG : 37.7KB】



Re(6):クラッチが切れない 貼り付き
 geemer  - 19/7/18(木) 8:59 -
▼321さん:

求められているアドバイスではないですが、クラッチの張り付きの懸念は解決したのでしょうか?
レリーズ機構だけを整備しても解決しない可能性もありますので、ここはクラッチ板まで分解してみた方が良いと思いますが如何でしょうか?

引用なし

パスワード



Re(7):クラッチが切れない 貼り付き
 321  - 19/7/18(木) 10:12 -
▼geemerさん

アドバイス、有難う御座います。

>求められているアドバイスではないですが、クラッチの張り付きの懸念は解決したのでしょうか?

注文部品がまだ到着していない状態なので、組み上げが出来ていないです。
まずはプッシュロッド関連のパーツを総交換してみて、様子をみようかと…。
これだけで直ればラッキーかと思っています。


>レリーズ機構だけを整備しても解決しない可能性もありますので、ここはクラッチ板まで分解してみた方が良いと思いますが如何でしょうか?

やはり、ここまで分解すればいっしょにチェックしといた方が無難でしょうか?特殊工具購入に二の足を踏んでいる気持もありますが、分解の仕方・
クラッチ版のチェックの仕方が良く分からないです。

引用なし

パスワード



Re(6):クラッチが切れない 貼り付き
 七四式  - 19/7/18(木) 22:27 -
▼321さん:

七四式です。

両箇所とも、耐荷重性のあるグリス(モリブデン系等)を
使用した方が良いかと思います。
(おいらは、それしかなかったので・・・)

レリーズベアリングに、異常が無ければ後は・・・、
単純にクラッチの遊び(ミッション側で調整するやつ)の問題だったのか?

引用なし

パスワード



Re(7):クラッチが切れない 貼り付き
 321  - 19/7/27(土) 11:20 -
アドバイス頂きました皆様、お世話になっております。

321です。

今回クラッチまでアクセス出来る状況迄分解しましたところ、

クラッチプッシュロッドの先端が摩耗しておりましたので、『原因は

これだ』と勝手に解釈して組み上げました。

本日エンジン始動後、クラッチを握ってギアを入れるもエンスト。

全く直っていませんでした。

放っておいても直るはずもなく、再度分解です。

クラッチ関連に関する特殊工具購入は決定的となりました。

そこで諸先輩方に質問ですが、注(前期型ツインサスのクラッチです)

1.この際ほかにも新品交換をしておいた方がよい部品はありますか?

2.クラッチ組み上げの手順ですが、カバープレート・クラッチプレート・

 プレッシャープレート・ダイアグラムプレートをクラッチハウジング

 から取り外し洗浄後、同じ当たり面で組み上げが必要でしょうか?

3.クラッチプレートは摩耗が見られなければ交換する必要はありませんか?

4.グリス等を塗らなければいけない箇所はありますでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
添付画像【225_s_CIMG4066.JPG : 91.2KB】添付画像【225_s_CIMG4070.JPG : 71.2KB】

引用なし

パスワード



Re(8):クラッチが切れない 貼り付き
 321  - 19/8/18(日) 21:38 -
今回クラッチ板を交換したら、症状が改善されました。 以前よりもギアの入り方がスムーズな気がします。 アドバイスを頂きました皆様、有難う御座いました。 添付画像【227_s_CIMG4081.JPG : 40.5KB】添付画像【227_s_CIMG4094.JPG : 45.2KB】
引用なし

パスワード



Re(9):クラッチが切れない 貼り付き
 OTTO  - 19/8/19(月) 13:05 -
▼321さん:

よい選択だと思います。
ファイバー系と呼ばれる純正と同じフェーシング素材です。
表面がすべすべなので発進が楽でシフト時のギア鳴りもなく快適です。

外したクラッチは発進に気を使うタイプのように見えます。

引用なし

パスワード



Re(9):クラッチが切れない 貼り付き
 七四式  - 19/8/21(水) 23:12 -
▼321さん:

七四式です。

解決して、良かったですね。

引用なし

パスワード



96 / 128 ツリー    ←次へ | 前へ→
 57140
ページ:  ┃  記事番号: